まずはお電話ください
 0835-38-0605
9:00~18:00(店休日:日祝日)

筋肉担当松村社員のレシピ紹介♪

10月のトピック

食欲の秋ですね!かぼちゃやさつまいもなどおいしいものがたくさんある季節です♪
今月号では当社の筋肉担当松村社員が“おいしく健康に”をテーマにレシピをご紹介!

松村社員が作る!かぼちゃのプロテインポタージュ

材料
・かぼちゃ・・・200g(生でもOK。皮ごとでも栄養◎)
・無調整豆乳・・・200ml(牛乳でも可)
・プロテイン(プレーン/ソイ推奨)・・・大さじ2(約20g)
・コンソメ顆粒・・・小さじ1
・塩・・・少々
・ブラックペッパー・・・少々
・オリーブオイル・・・小さじ1(風味付け、脂質調整)
※トッピング(お好みで)・・・パセリ、かぼちゃの種、カッテージチーズ少量

step1. かぼちゃを加熱する
冷凍かぼちゃなら耐熱容器に入れてラップし、600Wの電子レンジで4~5分加熱。
生なら皮とワタを除いて2~3cm角に切り、レンジ5~6分、または鍋で柔らかくなるまで茹でる。
“電子レンジで加熱されたかぼちゃ
step2. ミキサーにかける
柔らかくなったかぼちゃ・豆乳・コンソメを入れ、なめらかになるまで攪拌。
ミキサーがなければ、マッシャーで潰してから泡立て器で混ぜてもOK。
“ミキサーでなめらかになったかぼちゃ
step3. 鍋で温める
弱火で温めながら塩・ブラックペッパーで味を調える。
プロテインは熱でダマになりやすいので、火を止めてから加えるのがコツ。
“「“お手軽にできる”絶品野菜炒め」の材料
step4. 仕上げ
器に盛り、オリーブオイルをひと回し。
パセリやかぼちゃの種を散らすと見た目もハロウィン感UP!
“完成したかぼちゃのプロテインポタージュ

~田中社長より~

10月1日に「国勢調査」が行われます。なぜ10月なのか?気になり調べてみました。
日本の気候や人々の活動状況から調査に適した時期であると判断され、当時人口の大半が農業従事者であり10月がちょうど農閑期で人々の活動が落ち着いている時期だったため10月に国勢調査が行われているようです。
1920年から始まり現在も変わらず実施されており、統計を集約して人口や家族構成、就業体系などが公表されています。
その他にも国が行う調査は「住宅・土地統計調査、家計調査、全国消費実態調査、事業・企業統計調査」など数多く書ききれません。
総務省統計局が運営しているようですが、集計後分析の結果を元に日本の将来を探求し対策を講じているようです。
データ分析は必要不可欠です。現在の自分を知り、振り返る大切な時間でもありますので真剣に取り組んで参ります。

田中社長の写真

インターネットでお申込みが完結する保険

移動の保険UGOKU
時間単位型自動車保険 乗るピタ
入院パスポート
自賠責保険
新・海外旅行保険【off!】
JUSEマーク JABマーク令和4年度事業継続力強化計画認定
対象業務:損害保険代理店業務・生命保険代理店業務
勧誘方針 個人情報保護方針 FD宣言 求人情報